人間の力には限界があります。それはどんなに優秀なドクターでも同じです。
精度の高い診断と治療を行うためには精密機器のサポートが必要です。ここでは当院で導入している精密機器をご紹介します。
CTは治療前の精密検査で使用する画像診断装置です。歯や顎の骨、血管、神経の位置関係などを鮮明に写し出すことができます。
また、通常のレントゲンでは見ることができない隠れた病巣を発見することもできます。下の画像はCT(左)とレントゲン(右)の写真を比較したものです。赤丸が付いている黒い部分が病巣です。
ご覧のように、同じ部位を撮影してもCTとレントゲンでは見え方が全く違います。画像の精度が向上したことで、これまで見逃されていた病巣まで発見できるようになりました。
マイクロスコープは治療中の視野を何倍にも拡大できる歯科用の顕微鏡です。「治療期間の短縮できる」「治療の成功率が向上する」「 抜歯リスクが低くなる」「再発率が低くなる」などのメリットがあります。
下の写真は肉眼(左)とマイクロスコープ(右)で見え方を比較したものです。
どちらが精密な治療を行えるかは一目瞭然ですよね。ミクロン単位の繊細な技術が求めらる歯科治療においてマイクロスコープは重要な役割を果たしています。
「仕事が忙しい」
「何度も通院するのが負担」
このようなニーズに応えるため、可能な限り治療期間や来院回数を減らせるような仕組みを作っています。
当院では1回の治療に十分な時間を確保しています。
効率的に治療を進めることができますので、来院回数と治療期間を短縮させることができます。
歯科技工士は入れ歯や被せ物などの製作を専門にしている職人です。
当院では院内に歯科技工所を設置し、歯科医師と歯科技工士が常に連携をとれるような仕組みを構築しています。
「検査」「診断」「製作」という工程を全て院内で行えますので、治療期間も短くなります。
マイクロスコープやCTなど、複数の精密機器を導入しています。
より効率的な治療や診断が可能なりますので治療期間が短くなります。
不必要な治療は身体的にも時間的にも患者さんの負担になります。当院ではそのような治療は行いません。一切の無駄を排除し、治療をシンプル化することで、患者さんの求めるゴールに最短ルートでたどり着けるようになります。
ですが、シンプルであるからといって、簡単であるとは限りません。何が必要で何が必要でないかを判断するためには、知識や経験が必要だからです。
また、せっかく治療計画を立てても、歯科医師にその治療を行う技術がなければ意味がありません。そうならないためにも、私たちは常に研鑽をし続けています。
一時的に症状が良くなっても、何度も再発するようでは意味がありません。
例えば虫歯の場合、再発するたびに歯を削ることになります。一度削った歯は元には戻りません。それどころか、削るたびにダメージを受けて歯の寿命は短くなってしまいます。
すると最後には神経を抜くことになるか、抜歯をして入れ歯やインプラントをすることになります。このように、その場限りの治療は患者さんのためになりません。
私たちが考える治療とは、10年後も20年後も再発せずに健康な歯でいられるようにすることです。そのために、可能な限り「削らない」「神経を抜かない」治療を行っています。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。