入れ歯でよくある、こんな悩み
☑「噛めない」
☑「見た目が悪い」
☑「痛い」
私たちが解消させてみせます
入れ歯でよくある、こんな悩み
☑「噛めない」
☑「見た目が悪い」
☑「痛い」
私たちが解消させてみせます
「痛い」「外れる」「噛めない」。このような入れ歯を使っている方はとても多いです。
当院では「保険」と「自費」の2種類の入れ歯を、患者さんの目的やご要望に応じてご提案しています。「費用を抑えたい」という方には保険の入れ歯を、「見た目や機能を重視して、長く使える入れ歯が欲しい」という方には自費の入れ歯をおすすめしています。
保険の入れ歯は費用が安い分、自費の入れ歯に劣る部分も多いですが、当院では保険の入れ歯であっても中途半端な治療は行っていません。患者さんの生活を豊かにする、入れ歯を作るのを当院で最後にしてもらう想いで入れ歯を作っています。
当院では、患者さんのお口の状態や生活スタイルに合った入れ歯を提供しています。
保険の部分入れ歯は、金属のギラギラしたバネが目立ってしまいがちです。また唾液や酸などで金属が溶け出して歯茎に付着したり、金属アレルギーを引き起こしたりする可能性があります。
ですが、「ノンクラスプデンチャー」ならそのような心配は必要ありません。バネがなくてもカチッと歯にハマるように設計されていて、しっかりと噛めます。また、金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方でも安心・安全に使うことが可能です。
バルプラストは、世界95カ国以上の国で使われている「ノンクラスプデンチャー」の一種です。素材が柔らかくて軽いため、違和感が少なく複雑な動きをするお口の中でもフィットして使うことができます。
AIデンチャーは、「アルティメット樹脂」を使って作った入れ歯のことです。この素材は、耐久性に優れていて金属のバネが必要ないため、見た目が自然な入れ歯の製作が可能です。また、一般的な入れ歯はプラスチックでできていて、水分や唾液を吸収して膨張する性質があり、歯茎に合わなくなって痛みや外れるといった症状が出やすいです。しかしAIデンチャーは水分の吸収率が低く、ピッタリと歯茎や歯に合い、長時間使い続けても疲れにくいのが特徴です。さらにAIデンチャーは熱に強く、煮沸消毒ができ入れ歯を清潔に保つことができます。
入れ歯は、歯科医師と歯科技工士が「共同」で製作します。
通常、歯科技工士は歯科医院とは「別の場所」にいます。
しかし、当院では「院内」に歯科技工ルームを設け、歯科技工士が常駐している環境にあります。このような環境にした理由は下記になります。
それぞれ具体的にお伝えします。
先ほどもお伝えしましたが、通常、歯科医院と歯科技工所は別の場所にありますので、メールや電話や郵送物などでやり取りを行います。そのため、どうしても「時間的ロス」が生まれます。
しかし、当院では院内に技工士が常駐しているため、「時間的ロス」がなくなり、結果、入れ歯の製作期間が短くなることで治療期間も短くなります。
入れ歯製作は「歯科医師」と「歯科技工士」による共同作業になります。歯科医師の診断と指示のもと、歯科技工士が製作する流れです。当院ではひざを突き合わせながら実物を目の前にしてやり取りできる環境があるため、自ずと、入れ歯の品質が向上する環境にあります。
患者さんのお顔に合わせて、最適な歯の「形」「大きさ」「色」をデザインしていきます。歯の形態には、次のような形があります。
ナチュラル型は、前歯の先端が揃っている歯とない歯がある状態で、自然な歯並びの見た目になります。口元を小さく見える効果があり、相手に若々しく元気な印象を与えます。
ストレート型は、前歯の先端が全て直線上に沿っている歯並びです。口元が強調されて「たくましい」「男らしい」といった印象を相手に与えやすいです。
クローズ型は、前歯の先端が直線上に揃っていて、歯と歯が重なっている部分も含まれる歯並びです。女性的な印象を相手に与えやすいです。
スマイルラインは、前歯の先端の線が下唇に沿ってゆるやかなカーブになっているのが特徴です。女性的な雰囲気が出て、明るい印象を与えやすいです。
「入れ歯は我慢が必要」
「痛みや外れやすいのも、入れ歯だからしょうがない」
このようなことを、以前通っていた歯科医院で言われたという話を聞いたことがあります。これには愕然としました。
お口の状態に合った入れ歯を製作できればトラブルなく快適に過ごすことが可能です。もちろん、我慢も必要ありません。
患者さんの中には、「入れ歯が7個ある」と色んな医院で作った歴代の入れ歯を見せてくれる方もいます。入れ歯が合わなくて多くの医院に通い続けてきた証拠です。
しかし、もうそんな歯科医院探しは当院で最後にしてほしいと考えています。そして、患者さんに笑顔で過ごしてもらいたい。これが私の願いです。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。